まえがき | すっかり慣れて、今年(05年)も敢行!18きっぷオープン戦ツアー! 今回も移動しながら11日で7試合というタフな計画。 しかも「まぁ切符はあるから○万ちょっと持ってけばいいか」と特に計算もせずに出発。(というか全財産) 果たして無謀な計画を建てた管理人に襲い掛かる試練とは?旅の果てに得たものとは一体? 感動のノンフィクション超小作!! |
日付 | 日記 |
2005年 3月2日 |
1日目・東京から博多へ22時間の移動。 |
初戦は去年と同じ福岡ドーム。今年からダイエーがソフトバンクになりました。何か変わったかな? まずは初戦の前日に博多に向かいます。 そして初日から野宿するハメになった去年の失敗を踏まえ、 18きっぷで乗れる夜行列車、「ムーンライトながら」に乗車。これなら一日で東京から博多にいけます。3000円程度で。 まぁ、22時間かかるんですがね… 「快速ムーンライトながら」は東京駅を深夜0時頃に出発、 約7時間で乗り換えることなく岐阜県の大垣まで運んでくれます。 というか、乗り換え時間を使った休憩とかできないから余計キツイんですが… 周りも同じような旅をする雰囲気の人がたくさん乗っています。某大学の集団がうるさくて眠れなかったわ… そして7時頃に終点大垣に着くと、東海道線・山陽線を各駅停車の旅になります。 大垣から隣の席に座ったおばあちゃんもムーンライトながらに乗っていたらしく、やたらと話しかけてきます。 四国八十八箇所巡りに行くそうです。18きっぷで御遍路さんとはなんてタフなばあちゃんだ… つーかオレ寝たいんだけど…とは言えず、ついには電話番号を渡され、 なぜか特大ヨーグルトまで渡され、ばあちゃんは岡山で乗り換えていきました。 電話はかけてません。 ![]() ・旅にはヨーグルトが一番ですな〜 …なわけないだろ! ![]() ・氣志團!? いえ、古き良きリーゼントのヤンキーも健在 ![]() ・どっかの車窓から 例のごとく乗り換えながら京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口をスルーしていきます。 同じ曲を何度もリピート再生したり、涙ぐましい努力で時間を潰します。 やがてMDの電池が切れ、悟りが勝手に開き苦行が快楽に感じるというヤバイ精神状態になった20時過ぎ、 ついに博多に到着です。 ![]() ・ぶっ通しで博多に到着 「ぐおお 疲れたー。これだけでも旅行として成り立つよ…」 旅としてすでに満腹です。 とんこつラーメンの店を調べようと本屋に入ると「球場物語」があったので購入。 全国の球場が載っているという今の自分にはぴったりの本です。 更に ![]() ・こんなものも売ってます ストレスか栄養不足か、唇が切れたのでリップクリームを買ったあと、 一風堂とかいうところでラーメン食いました(東京にもある店らしいけど…) とんこつは苦手なので不安でしたが、おいしかった。 ![]() かなり細麺なので替え玉は常識なんですね? 調子をこいて替え玉2回。 事前に調べていたカプセルホテルに泊まります。 そんな豪華にしないでいいから安くしてくれ。 |
|
2005年 3月3日 |
2日目・軽く観光して福岡ヤフードームでソフトバンク−広島を観戦 |
朝。牛丼を食べた後、迷った挙句に例のヨーグルトをゴミ箱に捨てます。 今日のオープン戦はナイター。それまで暇なので適当に福岡ドーム周辺を歩いてみます。 大きな工場の上を走るドーム行バスに興奮する東京の田舎者。 福岡ヤフードームに到着です。 ![]() ・ダイエーの跡形も無い ![]() ・こ、怖い ![]() ・鷹観音 そのまま裏に回ると砂浜がありました。 ![]() ・男1人、ニコパチでセルフタイマー ![]() やけに目立つ福岡タワーとかいうのに行ってみるか ![]() ・下に行ったら意外と低い? ![]() ・幅広のビルでドームが見えない… そろそろかなー ドームに戻るか。 球場周辺はいつの間にか人が集まっています。なぜかカープものさしを購入してから入場 ![]() ・ルーキー梅津が永川並に大きい。澤崎が普通の人みたい ![]() ・マッハ福地 ![]() ・時空を越えた戦い!? まぁ1年半前なんで試合はあんまり覚えてないんですがね… この頃「飛ばないボール」が話題でしたが、嶋が物凄いホームランを打ったので凄い盛り上がりました。 あと、尾形が盗塁したなー 去年よりカープファンたくさんいました。 ![]() ・乱闘だ〜!? いいえ、サヨナラです。 永川打たれちゃいました。サヨナラ負け見たの初めてだ。 ![]() ・停電だ〜!? いいえ、何か勝利の儀式みたいな奴です。 愕然としてたら兄ちゃんが話しかけてきました。 男「お疲れ様です」 わたる「お、お疲れ様です」 男「カープファン熱かったですね。スクワットは応援クラブみたいな人がやるんですか?」 わたる「いえ、あれは普通の人が自発的にやってるもんですよ(この人はホークスファンか?)」 わたる「しかしメガダンスはおもしろいですねー 明日の横浜戦はライトに行こうと思ってるんですよ」 男「そうなんですか〜 あれは選手ごとに踊りがあるらしいですよ」 わたる「そ、そうなんですか〜(やっぱホークスファンだな)」 スクワットが気になってレフトに来たのだろうか で、またしてもとんこつ替え玉を食らってカプセルで就寝。 (連夜の替え玉という出費が後でピンチを招く) |
|
2005年 3月4日 |
3日目・福岡ヤフードームでソフトバンク−横浜を観戦 |
今日はデーゲーム。どっちを応援しようかな… グッズ屋で何度も横浜のユニフォームを買いかけますが… ![]() 結局買ったのがソフトバンクのメガホン(と灰皿) メガホンは長旅にはかなり邪魔になるんですがね〜 ライトスタンドのホークスファンに混ざります。メガダンスできるかな… ![]() ・クルーン。まさかあんなに凄い奴だなんて知らなかった ![]() ・福岡ドームでホームランを打った選手達 で、ライトスタンドを見回してみると、昨日話しかけて来た兄ちゃんがいました。やっぱり… 微妙に気づいて欲しかったけど結局一人で見ました。 で、前の席に座に来たのは、熱狂的には見えないおばちゃん集団。 「せっかくだから熱く踊り狂いたいんだけどなぁ…この席は失敗か?」 と思ったら、おばちゃんたちは試合開始と同時にメガダンスで応援開始! 「す、すげぇ…これが地域密着??」 なんかその辺が気になって試合に集中できませんでした。どさくさで川崎の踊り覚えました。 試合後はプチ電車マニアに変身。博多南線というのに乗ってみました。 ![]() ・美人ですね さて、明日は始発で由宇に行きます。始発じゃないと試合に間に合いません。4時頃に起きる予定。 なのでカプセルに泊まるのはもったいないと思い、1000円程度で大広間の仮眠室にザコ寝です。 なんか置いてあったジャングルの王者ターちゃんを読みふける…なつかしー。 で、たくさんの人が寝てるので始発の時間にアラーム(携帯電話の)鳴らしたら迷惑かなーと思い、 バイブにして就寝… これがいけなかった |
|
2005年 3月5日 |
4日目・博多から由宇へ、教育リーグ広島−阪神を観戦、試合後に広島へ。 |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 「…うーん…もう4時かな?」 なんとなぁく目が覚めて時計をみると… 7時……!??!? 「なにーーーーーー」 飛び起きます バイブのアラームじゃ起きなかったみたい… マッハで着替え、更衣室にある10分100円(?)のPCでダイヤを検索 (時刻表を開くのもわずらわしかったので) 「よよよ、よし、新幹線に乗れば間に合うらしい…こ、これしかない!!」 しかし、東京から博多まで3000円で来たというのに、博多から由宇まで5000円… まだ旅は続くというのにこれは明らかに予算オーバー… もうこれしかないと思い、待ち合わせ予定の「由宇球場に近い男」さん(以下由宇さん)に電話。 「おはようございます…、あ、あのーこれから新幹線で行きたいんですけど… 後でお金貸してもらえませんか…」 …5000円貸していただく事になり、新幹線で由宇に向かう事にします…ほんと、すいません 更に試練は重なり、ホテルを出るとなんと雪が降り出しました!!! 「なにーーーーーー」 えーい、江戸っ子をナメんな! …乗っちまえ!!! しかし驚いたことに関門トンネルを抜けて本州に入ると降雪どころか銀世界! 「げーーー! これで中止になったらシャレにならないぞ!!」 しかも新幹線が遅れてます…快適なはずの新型のぞみでソワソワ… しばらく進むと雪はなくなりました…助かった… ![]() 幾多の試練を越えて無事に由宇さんと合流。車で球場に連れて行ってもらいます。 つーか、今日は超寒い!! 寒さで中止とかないよな… 由宇さんの車でプチ観光。 ![]() ・なんかの島 ![]() ・魚型トイレ(水洗) そしてついに由宇球場に到着です。 ![]() ![]() ・カープ型トイレ(バリアフリー) ![]() ・旗が逆だけど気にしないで… 寒いから向こうまで歩くのがダルかった ![]() ・カープ橋 敷地内に入るとまずブルペンとサブグラウンドがありました。 なんかフェリシアーノっぽい人が投げてるなぁ。写真撮りたいけど失礼だからいいや… メイングラウンドではアップが始まりました。 ![]() ・みんな厚着です ![]() ・苫米地。足元の缶に火があって、手を温めてました ![]() ・やはり寒そうな鈴衛。なぜ外野グラブ?と思ったらレフトスタメンでした。 つーかやっぱもうダメだ!! 寒い! 試合開始も、ついに降雪。しかも風が強い。だんだん雪が雨になってきて泣きそうです。 体力のなさには自信がある自分がこの環境で2時間以上も野球を見るというのか!? ![]() せっかく来たのに「早く終われ」的心境でガタガタと震えています。 ![]() ・横山。微妙に晴れてきました。まぁ寒いけどね… ![]() ・阪神の投手。阪神は応援団も来てました。 ![]() ・仁部。本当に僕より背が低かった。 由宇さんのお知り合いのKさん、Eさんと旅の日程とか話して「あんた完全に追っかけだな〜」なんて盛り上がっていたら なんかカープ負けてました。 ![]() ・4人で記念撮影 そして3人に連れられて色紙を持って出待ちです。 選手達はユニフォームのままお客さんの前を歩いてきます。これがファームなのかー サインをもらう3人を横目にビビっている僕。とりあえずペンのキャップだけは(細いほう)はずしてますが… 母の田舎が山形なんですよーとか言ってたら Kさん「ほら、栗原きたよ、もらってきな!!」と背中を押します わたる「あ、え、ちょっと…あ…く、栗原さんサインお願いします」 栗原「はい、ペン、太い方で書いていいっすか?」 わたる「あ、す、すいません(キュポッ)お願いします」 サラサラサラ わたる「あ、ありがとうございました!」 更には天野にも書いてもらいましたよ。 いやーしかしなんかサイン怖いよ… そしてメシでも食うかという事になり、 こたつがある店でビールを飲みつつ巨大なおにぎりやら肉やらに食らいつきます。 Kさんが「どこに泊まるんだ」と言うので「今日はこれから広島に行ってカプセルに泊まります」と言うと 「じゃあうちに来いよ」ということになり、なんと泊めていただくことになりました!! ここで由宇さんに5000円をお借りしてお別れ。ほんと、みなさん、すいません。 ![]() ・謎の顔出しパネルで記念撮影。Kさんに至ってはケツを出す始末。 Kさんの車に乗せてもらうと、東京にはないというお勧めのゲーセンを巡ることになりました。 ゲーセンと聞いてセガワールド的な物を想像してましたが、着いた所はエロゲーセン!! ビデオや下着のUFOキャッチャー、脱衣系ゲーム、普通のゲームも景品がエログッズです…… す、すげぇ… これは確かに東京には無い…今回の旅で一番印象に残ったかも!? ちなみにKさんはUFOキャッチャーが超うまい!店潰れるぞ!? GETしたビデオを「土産だ」とプレゼントされたのは内緒です。国家機密です。 そして山口県内のお宅に泊めてもらいました…ありがとうございます |
|
2005年 3月6日 |
5日目・広島市民球場で広島−横浜を観戦 |
今日は広島−横浜。つーか昨日飲みすぎたかもー 眠いしダルい。疲労も蓄積してきたな… このままKさんちで寝るか… とも思っちゃいましたが…バスで市民球場に向かいます。 ![]() スタメン発表の頃に着きました ![]() ・スコアボードが超微妙に新しくなってる! Kさんが紹介してくれた方々と一緒に観戦です。 で、またそこでも飲む飲む… 試合は何か普通の試合でした… 6回に集中打で4点取った以外は全然ダメで、 やっぱり今年も横浜の若手が打ちまくりでした。新井とフランコのタイムリー見れたのはよかったなー ![]() ・横浜ファン 試合後、結構酔っていたので酒を抜くためにフラフラします ![]() ・こんなん撮った記憶ないなー ダラダラするのが好きな自分には15年無休という記録は神みたいに感じます。 「さて、とりあえず無駄に宮島でも行くか〜 今年初詣してなかったしな(もう3月だけど)」 ・ ・ ・ Zzzzz… ・ ・ ・ ・ ・ 広電で寝ること30分、 宮島口に着いて、何も知らずにお土産を買おうとした時、驚愕の事実に気づきました。 もう金が無い!!! や、やばい…どうしよう… もうカプセルホテルに泊まる金すらないぞ!!!?? つーか食事も危うい!!!餓死?? 泊まれないとなると携帯も充電できないし、見知らぬ町で無縁仏? ギリギリのチケット代と帰りの切符はあるけど、それ以外の事には使えない!…残り6日… や、やばい…!!!! 博多でとんこつラーメン食いすぎたー!!!!! 宮島口で何回も金を数え直すたびに青ざめていく管理人。 と、とりあえず、何もせずに広電で戻ります… ・ ・ ・ Zzzzz… ・ ・ ・ ・ ・ 車掌さんに起こされたら広島にいました。 体力までもが限界のようです。 電車で寝てて起こされるのって超嫌ですよねー いや、つーかどうしよー!!! 数人の知人に「こんど返すからオレの口座に金振り込んでくれない?」とメールしますがシカト。 絶望の中で考えたのはこれです、つーかこれしかありません。 もう宿に泊まる余裕はない!!野宿で我慢だ! 明日の始発になったら暖房の効いた電車に乗ってゆっくり寝よう!! 明日の観戦は無し、広島から神戸に移動するだけの予定なので 始発電車が来たらに宿代わりに乗って、ぐっすりゆっくり寝ながら神戸に向かおうという作戦です! 切符はあるので、残り6日の予定がどうしてもダメそうなら途中で帰っちまえばいいんです。 長い夜が始まります。 とりあえず広島駅のマックで2時間つぶし… 無意味にダイエーをふらついて時間をつぶし… 更に本屋(ゲーム屋)で時間を潰しますが… いよいよ閉店になり、完全に野宿になります。 寝れそうな所を探そう…と、駅の横のほうにあるトイレに入るも、ダメ。寒い。 1時間くらい無駄に座って出ます。 とりあえず暖かそうな所を求めて駅前の地下道を歩いていて、ある方に目が留まりました。 みんなタフだなー、よし、オレもあれをやってみよう!! 必要資材をそろえるために駅前のコンビニで交渉に入ります。 「ダンボールいただけませんか?」 野宿にはダンボール! 定番ですよね。 欲しくもないガムを買ったためか、あっさりもらえました。 時刻は11時くらい。やっと寝床を見つけましたよ! おやすみなさーい ![]() ・向こうには先輩もいます ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 寝れねぇよ!! ダ、ダメだ… さ、寒い… ダンボール1枚じゃ無理だ… 人の足音うるさいし。 本職の人はダンボール何枚も使ってるし毛布かけてるしな… それでも3時間程粘ってから諦めます… 次に考えたのは… 「ちょっと行った所にカウンターのあるコンビニがあったよなー」 早速向かいます。カップ麺一杯を食べて眠りに着きます。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ しかし、1時間程で起こされて追い出されました。 しぶしぶコンビニの前に出ると、大阪ナンバーのトラックが止まっています! これはチャンス! 「すいません… 関西まで行きたいんですが乗っけてもらえませんか?」 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 「ごめん、無理だわ」 だめかー 完全に雷波少年です。 更に数分後、また大阪ナンバーを発見して交渉するも、断られてしまいます。 ヒッチハイクって結構難しいのね… 午前3時頃 「あーもう… ただでさえヘトヘトなのに寝ることすらままならないよぉ…」 「そういうやさっきダンボールしいた地下道のトイレは暖房効いてたよな?行ってみるか。」 これが大正解! 外より多少は暖かい便所で便器に座って休みます。つーかもう疲れて倒れそうです。 そんなこんなで寝れないまま始発の時間になりました。夜って長いんだなぁ… |
|
2005年 3月7日 |
6日目・観光しつつ広島から神戸(三ノ宮)へ |
早朝の広島駅…もの凄いエンジン音で現れた始発列車はなんと芸備線!! 神戸に行きたいんだけどなぁ… まぁいいや…もう一刻も早く暖かい車内で布製の椅子に座りたいそして寝たい… 乗ってしまおう… と、乗ること約3時間。三次で乗り換えて備後庄原という所に着きました。 結構寝れたなー 作戦成功。 ![]() 意外と楽しかったものの、電車の本数が少なくてちょっと不安になったので広島に戻ることにしました。 昼前、広島に帰ってきました。そして広島から目的地の三ノ宮方面に向かいます。 数時間後(もちろん寝ていた)、岡山で乗り換えるときにふと思いました。 「このまま三ノ宮に着いても宿がなくて困るだけだ。どうせ野宿なら終電まで暖かい電車に乗っていよう。」 という事で瀬戸大橋線で四国に向かう事にします。初めての四国ですよ。 岡山からあっという間で高松に到着です。 ![]() ![]() さて、高松に着いたもののすることが無く、港を見たらすぐに戻りました(笑) 金があれば讃岐うどん食べたかった〜(1年後の06年に念願は叶います) ![]() ・帰りの瀬戸大橋は夕日がきれいでした 次は姫路で乗り換え。やはりこのまま三ノ宮に着いても困るだけなので、姫路城に行ってみます。 旅する度に城を訪れるので城マニアになりつつあります。 ![]() ・すっかり暗くなりました。忍者の気分です。 城の下まで行ったらすぐに戻りました。 姫路駅に戻ると、旅情溢れるボロいディーゼルの列車が目に入ります。 「よし、逆方向だけど無駄に乗ろう」 ・ ・ ・ 終点の播磨新宮とかいう所に着きました。 ・ ・ ・ えーと…真っ暗なのね…特にすることないし戻るか… ・ ・ ・ …姫路に戻り、山陽線に乗ります。 いよいよ三ノ宮も近づいてきました。、もう目的地だよ… どうしよう… と思ったときに、三ノ宮の一つ手前、元町の車窓から何か赤いタワーが見えました。 「そういえばキレいな港とか中華街があったんだっけ」。 迷わず下車。 ![]() 駅から結構歩いて港の公園みたいな所に着きました。 ポートタワー登りたいな〜(1年後の06年に念願は叶います) 結構暖かいし何かいい雰囲気なのですっかりリラックスムード。 ここで野宿しようかなーなんて考え出します。 しかし周囲をフラフラしていると… ![]() 阪神淡路大震災の跡地が… 「ここここここ、こわーーーい!!!」 悲劇の記念として保存されているようです… すぐ近くに、人が通ると勝手に再生する解説ビデオがあり、いきなりの大音量に超ビビリました。 戦後の広島や東京もそうですが、廃墟と化した街を必死に復興させた人々の努力に言葉を失います。 ・ ・ ・ というわけでここでの野宿は怖いからパス。予定通り三ノ宮で寝床を探す事にします。 つーか寝床も何も、食費すら危険な状態なんですが… 今日何も食ってないし。 で、元町の駅に戻ろうとした所でいいものを見つけます。 [キャベツ焼き 100円] お好み焼きの弱い版みたいな奴を100円で売っているのです!さっきは気づかなかった〜 わたる「ひゃ、100円? あのー、これ本当に100円なんすか?」 兄ちゃん「100円っすよ」 わたる「一つください!!」 どうやらここの名物のようで、兄ちゃんは実に馴れた手つきで同時に何個ものキャベツ焼きを作っていきます。 「おまちどうさまー」 ![]() 「いただきまーす」 「ん、んまーーーーーい」 名物に救われました… なんて素晴らしい街だ…また食べよう(1年後にまた食べました) そして深夜0時、とりあえず生きて三ノ宮に到着しました。 さぁ、えーと、着いたけどどうしよう…なんか思ってより都会なんだけど… こんな賑やかな所で野宿? とりあえず公園とか何かいい所を探すか… ![]() ・むちゃくちゃな移動の跡。 つーか、普通に考えてもう帰ったほうがいい所持金なんだよな… でもあれなんだよなー 明日からまた親戚の家に泊めてもらうから食費と宿代はなんとか足りそうなんだよな。 つーか金貸してもらえないかなー いや、貸してもらえる! 貸してもらおう!! 21歳にもなって旅行で泊まりに来て金を借りて帰る甥っ子… もうこの際仕方ないけどさ で、明日になれば金が入ると信じて「室内」で寝れそうな所を探します。 まずはカラオケ。6時間1000円ちょっと。うむ、第一候補ね。 もうちょっと歩くとカプセルホテル。…た、高い… ラブホの方が安いぞ。 そしてファミレス。お茶1杯で朝までいればかなり安いはず。でも横になって寝ないと倒れちゃうかもしれないしなー で、その近くに漫画喫茶。値段を見ると、飲み放題で7時間千円以下(記憶があいまい)!!! こ、これは安い!! しかも同じビルに「わたる」とかいう焼肉屋があるし!(関係ない) ![]() もうここしかない! 店内に入って「寝れそうな椅子ですか?」と尋ねると、「見てきていいですよ」とのこと。 審査は1目で合格! 「じゃあお願いします。」 でも漫画喫茶に泊まると漫画読んじゃって寝れないんだよね〜 ![]() 手始めにホムンクルス読破。更に他のを10冊くらい読んでおやすみー ジュース8杯おかわり+ペットボトル2本に入れてテイクアウト(1000円相当)したのは言うまでもありません。 こりゃあまた近くに来たら泊まろう…(1年後に泊まりました) |
|
2005年 3月8日 |
7日目・スカイマークサブグラウンドで教育リーグ神戸−広島を観戦 |
今日はヤフーBB改め、スカイマークスタジアムの隣にあるサブグラウンドでファーム観戦です。 朝6時頃(?)漫画喫茶を出ると、とりあえず街をフラフラ… しかしこんな早い時間に街を歩いてもどうしようもないので、また電車に乗って寝ることにします。 いい具合に時間が過ぎるまで地下鉄を往復…2往復ぐらいしたところで適当な所を下車、 散歩してから球場がある総合運動公園に向かいます。 ![]() ・オリックスバファローズって違和感あるなー スカイマークスタジアム本体から結構歩くと、見えてきましたよサブグラウンド。 つーか、なんか外の道路からカープの選手見えるし! 「うわー 本当にいたよカープ。オレも由宇から来たよ〜」という追っかけの気分。 どうでもいいけど「サブ」グラウンドっていう名前の響きが良い… 入場するとカープが練習中、今日は暖かいので選手も元気です。 ![]() ![]() ・まだ違和感。朝山コーチ ![]() ・ブルペンには山本翔 ![]() ・白濱もいます(QuickTime movie) ![]() ・おー 来たー! サーパス神戸の選手達です。 メンバー表交換。 ![]() ・木下監督と佐々木誠コーチ ![]() ・コマ送りで山本芳彦 今日もレフトでスタメン鈴衛 ![]() チャンスで打席が回ると、ベンチの比嘉が「さぁ、いいバッターきたよー 行けるよー!」 鈴衛が追い込まれると、「鈴衛さん、いつもの見せてやっちゃって下さい!いつもの!」と大声を出します。 冗談なのか何なのか、見事にタイムリーツーベース! ベンチも盛り上がります。 比嘉はサードを守っているときもプロ初登板で制球が定まらないルーキー森に「オッケーオッケー大丈夫よ森くん!」 1軍経験者の先輩が投げていても「ナイスボールです横山さん!」と常に大声。 「さすが野球暦ずっとキャプテンを務めてきた人だ」と感動。 初めてウエスタンを見たときもそうだったんですが、比嘉はいつも大声を出していて、 「プロでもこんなに声を出すのか〜」とびっくりしました。比嘉頑張って欲しい! 一方のサーパスはややおとなしめ… 合併直後だからね… 最後は白濱が見事な盗塁刺でゲームセット! やっぱ勝つのはいいね〜 更に試合後にも練習をします。 ベンチ前でみんなで素振り。野球部みたいだなー サーパスの選手と立ち話をする山本芳彦。「こらヨシヒコ、しゃべっとらんで振らんか!」…コーチに怒られてます。 続いてノック。コーチと選手の会話がおもしろい!(具体的には忘れた) 日が沈んできてもノックを要求するする選手達。コーチ「おい、もう帰ろうやー」…選手「もういっぽーん!」 ようやく練習が終わりました… そして僕はこれから親戚の家に泊まります。今夜は「料理」が食べれるぞー! ここまでなんとか金がたりた… やたらと歓迎されて恐縮しつつ、予定通り金を貸してもらえた…ほんとすいません…(こればっか) ![]() |
|
2005年 3月9日 |
8日目・甲子園で阪神−楽天を観戦 |
金もあるし、今日は無事に甲子園です。 注目はなんと言っても東北楽天ゴールデンイーグルス! 発足してわずか数ヶ月の新球団です! しかし相変わらず甲子園はデカイ。 正面付近の売店で楽天のグッズを発見しました。「おー 買ってしまおう!」 ![]() ・楽天グッズはみんなかっこいい。カープ2本、ホークス1本、楽天1本のメガホンを持っての旅です。邪魔。 そしてグラウンドには見慣れないアズキ色のユニフォームで練習をする選手達が。 「何かかっこいいぞ楽天!」 ![]() ・センター飯田 ![]() ・よくわからないけどマイエット ![]() ・イーグルくん(クラッチ)がスコアボードに登場。 ![]() ・女トラッキー 近鉄の応援団とかいるのかなー? と思ってましたがいないようです。 つーか見てわかる楽天ファンは5人くらいしかいません。 阪神も今日は鳴り物なしでやっているようです。ところでシーツっていう選手がいるけど誰だい? 先発は元ヤクルトのホッジス。なんだか泣けるなー楽天は。 関川には阪神ファンからも歓声です。 あくびしながらレフトで観戦していたら、カープファンには気になる存在のルイス・ロペスがホームラン! ちなみに元広島の方のルイス・ロペスは楽天のスカウトをやっているそうです。 試合は確か阪神が勝ちました。 守備から戻るときに悪ふざけのように超ダッシュで競争しながらベンチに戻る鳥谷と藤本が印象的。 新しいグッズ屋ができてたので入りましたが阪神のものしかなくてすぐに出ました。親戚の家に戻ります。 ![]() |
|
2005年 3月10日 |
9日目・大阪ドームでオリックス−中日を観戦 |
さて、それほど熱意があった訳ではないので、借りた金で行くか迷ったけど、 せっかくだし行くことにしたのがこの日の試合。 合併球団のオリックス・バファローズvs中日です。 球場に着くと… ![]() オリッ鉄バファウェーブ!! ![]() しかもこのユニフォーム! 元ブルーウェーブのこのデザインはかっこよくて好きだけど こりゃちょっと両チームの選手やファンがかわいそうだなぁ… 場内。 ![]() 近鉄ファンとブルーウェーブファンが分離して見てます… 気まずい… みんな歌詞カードを見ていて、こころなしか声も小さい… 応援が止まるとシーンとするドームに超大声でヤジルおっさんの方が声デカかった。 なぜかブランボーとガルシアをメインにヤジってましたが? ちらっと中日側にも行きました。 試合はどうなったか覚えてません。 いてまえドッグ ![]() 東京ドームのバイトで全く同じものを作りましたが… ![]() 試合後にフラフラドーム内を探検して親戚の家に帰ります。借りた金で大阪城とか行けないし… 最後にあんまり面白くない試合を見て、ついに全日程終了!! 明日帰ります。 ![]() |
|
2005年 3月11日 |
11日目・兵庫から東京に帰ります!! |
さぁついに終了。 お世話になった親戚に挨拶をして故郷に帰ります。今年は寄り道せずに帰ります。ほんとはどっか寄りたかったけど。 特に書くこともないんですが、一応、13時間かかりました。 暗くなってからがつらいんだよなー 景色は見えないしもう寝まくったから寝て時間つぶしはできないし しかも隣の酔っ払いが吐くし。 そして熱海で東京行の電車に乗り換え、いよいよ現実に戻ってきます。 暇つぶしの「切り札」ゲームボーイも電池切れ… ついに東京駅に着くと、完全に現実に帰りました。この瞬間が切ないんだよね〜 でもまぁ、そこからがまた遠い。で、ついに着きました… 遠かったです… ![]() えーと、疲れました…(これ書くのも)。ただ、超格安11日間7試合、無事に帰って来れましたよ… 家のベッドは最高!!!! |
|
あとがき | 最後まで読んでくれてありがとうございました! 大変でした〜 でもむしろそれが楽しかった。これこそ青春です。本当、「やってよかった」って思ってます。 よい子のみなさんは決してマネして下さい!! 旅行と野球とサバイバル(?)が一つに… これが大人の遠足です。 つーか、もうこれは修行です。亀仙人の修行ぐらいつらいかもしれません。 チャパ王ぐらいなら勝てるかもしれません。 注意は 1、「まぁ○万強くらいで足りるかなという気分で出発するな」 2、「とんこつは食いすぎるな」、 3、「メガホン買いすぎると超ジャマ」 ということですよ!(笑) ではまた書く機会があればお会いしましょう。 2006年 6月30日 わたる |